2016年3月31日木曜日

18日 「何もできない猫」より -シトリン猫- と 最近のお仕事3

最近・・・天然石ブレスレットを作り出してから
そういえば、と思って、私たち夫婦の誕生石を調べてみました。
ら、二人とも『シトリン』が主石でした。

それ以来、なんだか好きなシトリン。

浄土真宗門徒なので、占いやらまじないやら言い伝えやら 信じないのですが
なんだか 楽しそう、好きそう なことは
やってみることにしています。






 と、いうことで、シトリン猫。
最初は、お金持ちの嫌味な子だろうなーと思っていたのですが
大地の輝きを身に秘める、穏やかそうな子になりました。








さて、美容院AYAと同時期に
友達がやっているコーヒー農場のマークも作りました。




コーヒー豆の下に『DESDE●●』と、何年からやっているかが入ります。
友達は、日本から嫁いで「農家の嫁」をしてるんですが

まぁーー、ここのコーヒーがおいしいのなんのって!!

ぜひ売り出してよ!
っと 半ば強引に作らせてもらいました。

半年に一回会うか会わないか、というお互い多忙な中で会うことができ、
気に入ってもらえたみたいでよかったです。


あー、おいしいコーヒー飲みたくなっちゃった。
淹れてこよー❤

17日 「何もできない猫」より -レタス猫- と ほぼ日

とうとう!!!
3月が終わる日になってしまいました!
あっという間!!





大好きなお野菜のレタス猫。
虎三毛っぽいです。

彼は・・・
若いころいろいろあったけど、
今は面倒見のいい、みんなの兄貴分。
というイメージです。


オハナシ描きはじめたいなぁ!!





とてもじゃないけど無理そうな毎日。
・・・を振り返ってみる。
ほぼ日手帳です。




手帳みて振り返ると
結構ぎっしり、毎日過ごしてるのですが
過ぎてみると、今まで何してたのかなぁーって気分になりますね。


17日は聖パトリックデーとのことで
ミントビアの代わりに緑なオンナノコ。
緑色好きだなぁ~!

2016年3月30日水曜日

16日 「何もできない猫」より -うし猫- と 最近のお仕事2

猫の国になくてはならない存在の、うし猫家族。
ミルク猫、カルニ猫、ステア猫・・・
などなどの大家族で、工場を経営している設定。


脳内で猫の国が広がっている!
 
絵の構図を考えたり、オハナシを考えたりする時間が
とても かけがえのない ひと時です。









さて、『彩ーAYAー』にて
ご注文いただきましたお仕事は

『オリジナル石鹸&スプレーのラベル』

のデザインです!


 3㎝×3㎝ でお作りしました。
どれもかわいくできて気に入ってます。

すごく応援してくださって
「彩」で働く、美容師さん、ネイリストさんの似顔絵も
描かせていただけることになりました。

似顔絵受付のチラシもおかせてもらえる
ということで
ますますルンルンで(笑)描きます!




 完成しましたら、またご紹介いたします。







15日 「何もできない猫」より -ブルーベリー猫- と ほぼ日

73猫目、つまり13日の猫を飛ばして
記事をUPしていたようです。
ここで紹介。

派手な水玉模様のおしゃれっ子
 ブルーベリーです。
オトコノコでもオンナノコでもない感じ。


どんなこになるかなー。






さて、ほぼ日です。

いつもより 「つくりおきおかず」 作るのが遅れちゃった火曜日。
月曜日はたいてい、 外に行かなければならない仕事を済ませます。


時間がどんどん過ぎる感じは変わりませんが
少し丁寧に、楽しく、ストレス少なく
生活できるようになっている気がします。

14日 「何もできない猫」より -天道猫- と 最近のお仕事

昆虫猫第三弾はテントウムシ。

虫さんって不思議ですよねー。
大半苦手ですけど、かわいい虫はかわいい・・・


人間て勝手ね。て言ってそうな、
大きなリボンつけてる!みたいな子になりました。
もちろん、羽です(笑)

花猫たちに やきもち やいちゃう一途な子です。






さて最近、ご縁いただきまして
新しい美容院の 『お店の看板』 を担当させていただきました。
名前も、提案させていただきました★
 

ブラジル人にも覚えやすく、言いやすく、美容に関係のある名前で
ということでしたので
いろいろひねり出した中から 『彩ーAYAー』

ロゴマークも気に入っていただけたようで、よかったです!

仮の看板だとのことですが、様になってる!
自分の作品が 人の目につく所にあるって、うれしいですねーー!!
さらにいくつかお仕事いただきました。



また次回お伝えしますね。

2016年3月29日火曜日

13日 「何もできない猫」より -ラナンキュラス猫- と ほぼ日

大好きな花
ラナンキュラス。
ちょっと塗り込みすぎちゃいました。


 もうちょっと軽めの雰囲気で花を塗りたかったのです。
でもすっごいかわいい子になりました!
ダリアちゃんを姉と慕う花屋の元気娘。

花好きだから
花屋の猫ばっかり増えていきそうだなぁ・・・








 さてほぼ日です。



読んだ本と、久しぶりの外食記録
そして彼岸会法要のチョークアート風記録。

カラフルな中に、ペン1色だけのページがあると
やっぱり後で見返したとき便利です! 
これつづけよーっと。

2016年3月25日金曜日

12日 「何もできない猫」より -ホタテ猫- と お知らせ

自分ではものすごく気に入っている
ちょっと奇妙な魚介シリーズ
ホタテくんです。




いいっ!超好き(笑)
漁業組合の若手ホープです。
まじめで実直。







さて今日は、お知らせがありまーす★
お気づきの方も、もうすでに知っている方も
おられると思うのですが。

ART-Meter にて、絵画発売中デス!

しかも現在、会員登録もしくはメルマガ登録で

10パーセントOFFキャンペーンを実施中デス!


どちらもとても気に入っている作品です。
小さめですが、玄関やトイレにも
ちょっとあると華やかになること間違いなしですよ。



今後ちょこちょこ在庫増やしていこうと思います。
よろしくお願いいたします♪

11日 「何もできない猫」より -人参猫- と ほぼ日

今日の猫さんは
農家の奥さんのイメージの
にんじんさん。


細かいことによく気が回り
優しくて強い奥さんです。
大事な食糧をはぐくんでくれています。





ほぼ日は珍しく?絵日記然としています(笑)
 もうこの『自由な手帳』を活用しまくっている!
ちゃんとボーダーラインのある自由じゃないと楽しめないので
1日1ページ、本当にいいです。

この手帳に出遭えてよかったな。

10日 「何もできない猫」より -めじろ猫- と 襖絵ご報告7(完)

なんだかすごく悩んでしまった子!
最初はカワセミがいいなー
と思っていたんだけど

猫の国での役割とかを思い描いて
メジロに。
 ペン入れた状態ではカワセミだったので
メジロにしては羽の形がおかしい・・・

だんな様は「魚っぽいよ~」って言ってました。
た、たしかに・・・!
羽と猫耳はちょっと無理あるな(笑)

しかしたぶんまた描きます。
↑気に入ってるじゃん(笑)








さて、お届けしてきたモジダスクルーゼス本願寺の装飾画ですが
 襖絵から、本堂の壁画に移りまして
私の作業は完了となりました。 

最後に任せていただいたのは

「睡蓮の茎と葉の塗りと影作り」

 久保先生が
とても美しく 蓮の花を
仕上げておられました。

花の左に見える茎の影、
茶色い部分を、描かせていただきました。

左は茎の水面に沈んだ影が描いてある状態で、右は影をまだ描いてない絵です。
壁をそのまま蓮池に見立てて、影で水面を表すそうです。

 葉の影は、水を刷毛で塗ってから
キツネ色やたばこ色、こけ色などでぼかし塗りをしていきます。

ここまでさせていただいて、この期間は終了しました。
また、何かお手伝いできることがあれば~とは言っていたのですが、
ここからは細かいことが増えてくる、プロ仕事ということでしたので
私のお手伝いはここまでで終了しました。

本当に貴重な経験をさせていただき、
たくさんのことを学ばせていただきました。
技術力が足りなかったのを本当に悔しく思います~!

久保先生は、再度モジへ赴かれて、
ここまで完成させていらっしゃいます。


 詳しくは
先生のFaceBookをご覧ください。

ニッケイ新聞で働いておられる
だんな様のお写真で見られます!


9日 「何もできない猫」より -ミツバチ猫- と ほぼ日

ちょっといたずらっ子の彼は
でも みんなの人気者です。
花屋さんにもかわいがられてますよ。

意外に働き者だしね。





ほぼ日は
たまに描きたくなる
オンナノコ


ブランコに乗せてみました。
この大きさだと全身入れた絵は難しいですね~。
ま、いろんなポーズ描くのに、慣れるために。


引っ越し準備をぼつぼつはじめ、
今までと食生活&生活時間も変えたりしているので
まだ慣れず、どんどん描く時間が減ってます。


でも続けるぞ。
健康で、やさしく、やわらかく、すごせますよう。

8日 「何もできない猫」より -バンビ猫- と 襖絵ご報告6

この、「猫に鹿の角をつける」っていうのは
描いてる方たくさんいると思うし、私も去年の手帳に描いたので
あまり珍しくないアレンジ猫さんだと思うのだけれど。


 


鼻はトナカイのルドルフより。
猫の国では、大事な食糧を生産してくれる猫のひとり。
 こう見えて力もあるので、大活躍なのです。
 









さて襖絵は2回目の作業期間。
この度は1週間という短い間でした。

まずは

「もみじの葉脈を描く」


こんな感じで、下の色よりちょっと濃い色を
面相筆で、とん・すー、と筆を運び、描いていきます。
 
 葉っぱらしくなりました!


次に、もう、お見せしましたが


「桜の雄蕊、雌蕊」


白の丸と金色の丸の部分です。 
牡丹や菊の花や葉の2度塗りと手直しもして
本堂で作業中の先生と合流です。

次回で襖絵ご報告完了します~。